文字サイズ

カラー設定

職員専用ページ職員専用ページ

東北大学病院

お問い合わせはこちら
(平日 8:30~17:15)
TEL 022-717-7000
診療時間
平日 8:30~17:15 開門時間 8:00
診療受付 8:30~11:00
再診受付機8:00~17:15
休診日
土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
TEL 022-717-7000
時間外・休診日
022-717-7024
交通アクセス 交通アクセス
アクセスアクセス
TUHメールマガジン みんなのみらい基金ご寄附のお願い

医療安全推進室

室長あいさつ

室長 田畑 雅央

「病気を治したい」とともに、「安全に医療を受けたい」ということは患者さんの何よりの願いではないでしょうか。医療安全推進室は、医療事故(有害事象)による患者さんへの被害を防止し医療の質と安全性を向上させるため、本院の「医療に関する安全管理指針」に基づいて業務を行っています。現在の主な業務は、現場からのインシデント報告をもとに現状を分析し、医療事故の要因を探り、対策を立て、対策を実行しそれを評価することと医療事故が発生した際の対応です。

近年の医療は、今まで救えなかった患者さんを救えるようになった福音をもたらしました。その一方、ますます専門的・複雑・侵襲的になり、一度不具合が生じると生命への危険や重篤な後遺症を残してしまう危険性をはらんだリスクの高いものとなっています。特に、特定機能病院である本院には最後の砦として重症・難病・高リスクの患者さんが数多く来院されます。このような状況で医療事故の未然防止と、不幸にして起きてしまった事故に対応し、事故の再発防止を図るには、医療を担う種々の職種や組織を超えた病院の一丸となった取り組みが必要です。

そのため、医療安全推進室は医師の室長(特命教授)と4人の副室長(医師、歯科医師(歯科分室長)、薬剤師、看護師)および歯科医師と看護師の7人をコアメンバーとした病院長直轄の部署となっています。そして各部署から推薦された多職種のメンバーと共に、部署のリスクマネジャーやスタッフと連携して、より安全な医療を構築するため日々努力をしています。

近年の医療安全は「失敗に学ぶ(Safety-Ⅰ)」から、「成功から学ぶ(Safety-Ⅱ)」にシフトしています。失敗が起きてから改善をするのではなく、その前に事故に至りそうな要因を取り除き、予測できない事態が起きても適切に乗り切る能力を身につけることが必要です。そのためには普段の医療の質改善と教育が重要と考えています。今後医療安全推進室は医療の質改善や職員・学生教育にもより積極的に取り組んで行きたいと考えています。またアカデミア内の組織ですので、社会に発信し貢献して行くことも重要だと考えています。

関連記事

pageTop