文字サイズ

カラー設定

職員専用ページ職員専用ページ

東北大学病院

お問い合わせはこちら
(平日 8:30~17:15)
TEL 022-717-7000
診療時間
平日 8:30~17:00 開門時間 8:00
診療受付 8:30~11:00
再診受付機8:00~17:00
休診日
土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
TEL 022-717-7000
時間外・休診日
022-717-7024
交通アクセス 交通アクセス
アクセスアクセス
TUHメールマガジン

研究

当院の臨床研究の詳細や研究支援に関するお問い合わせは以下のサイトをご覧ください。

 

 

東北大学病院の伴走企業・共同研究募集課題

 

東北大学病院の臨床研究

 

 

研究成果

研究成果アーカイブ

  • 網膜中心動脈閉塞症の新たな治療薬開発へ ―医師主導治験でカルパイン阻害薬SJP-0008の安全性と有効性を確認―

    詳しくはこちら
  • 神経変性疾患に関わる新たな相分離制御因子を発見 ― ALSの病態解明や治療法開発に希望 ―

    詳しくはこちら
  • 日本人CYP2E1遺伝子多型の網羅的機能解析に成功 ~薬物代謝の個人差解明と個別化医療への応用に期待~

    詳しくはこちら
  • てんかん患者の悩みは発作だけじゃない ―手術でてんかん発作が消えても、別の発作が起こる?―

    詳しくはこちら
  • 人と動物実験のギャップをつなぐ卵殻膜研究 ― ³Hラベル体内動態解析とIBDモデルによる腸内細菌バランス改善機序の解明 ―

    詳しくはこちら
  • 肝臓の糖新生が運動能を決める! ‐新たな運動持久力向上法、肥満・サルコペニア対処法へ‐

    詳しくはこちら
  • メタボリック症候群が胃噴門部腺癌を進展させる機序を解明 腸内環境異常が胃噴門部腫瘍の腫瘍免疫を抑制する可能性

    詳しくはこちら
  • 歯科顎口腔外科の黒羽根 壮助教、杉浦 剛教授らの論文がHead & Face Medicineに掲載されました

    詳しくはこちら
  • 慢性便秘治療薬ルビプロストンの腎保護作用を世界で初めて臨床試験で確認 -腸内細菌叢の改善でミトコンドリア機能が向上-

    詳しくはこちら
pageTop