文字サイズ

カラー設定

職員専用ページ職員専用ページ

東北大学病院

お問い合わせはこちら
(平日 8:30~17:15)
TEL 022-717-7000
診療時間
平日 8:30~17:15 開門時間 8:00
診療受付 8:30~11:00
再診受付機8:00~17:15
休診日
土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
TEL 022-717-7000
時間外・休診日
022-717-7024
交通アクセス 交通アクセス
アクセスアクセス
TUHメールマガジン みんなのみらい基金ご寄附のお願い

輸血に対する当院の対応について

東北大学病院では、輸血について以下のように対応します。

基本方針

当院は患者さんの意思を尊重し医療行為を行っていますが、輸血は、医学上極めて有効性が高く、状況によっては救命のために必須となる治療法の一つです。そこで当院は治療や分娩、検査のための輸血について以下のとおり対応しますので皆様のご理解とご協力をお願いします。以下の方針は、患者さん本人の意識の有無、成年と未成年の別に関わらず適用します。

  1. 1. 手術や処置、検査(内視鏡、血管造影等)の中には輸血が必要となるものがあります。手術や処置以外でも、血液疾患や悪性腫瘍に対する化学療法など、治療上、輸血が必要な場合があります。また、通常は輸血が必要になるほどの出血を来さないと考えられる手術や処置、分娩、検査でも、予想外の出血を来たしたり、偶発症(治療中に偶然発症する他の病状)などで輸血が必要となる場合もあります。
  2.  
  3. 2. このような場合、「輸血」と「手術や処置、分娩、検査等」は、これらを別々に切り離すことはできない一体不可分の医療行為といわなければなりません。当院は、患者さんの救命・治療を最優先としなければならない医療機関としての責任上、皆様に安全な医療行為を行うため、当院が、医療水準上、一般に輸血を行うことが必要または望ましいと判断した場合、「手術や処置、分娩、検査等」と「輸血」を切り離し、輸血をしないことを絶対の条件として、治療や分娩、検査のみを行うことをお引受けすることは出来ません。そのような場合は、他院で治療等を受けていただくことになります。
  4.  
  5. 3. 輸血が必要または望ましいとなることが事前に予想される場合は、あらかじめ患者さんに、検査や治療の内容等のほか、輸血が必要となる場合があること、その理由、輸血を行わなかった場合の危険性、輸血の副作用などをご理解いただけるよう誠意を持って説明いたしますので、ご要望、ご質問等がある場合は遠慮なくお申し出ください。同意・不同意は当院が定めた書面で明らかにしていただきます。
  6.  
  7. 4. 緊急または予想外の理由により輸血が緊急に必要または望ましいと判断した場合、当院は、患者さんの生命および安全を第一に考え、患者さん・ご家族の同意の有無に関わらず輸血を行います。
  8.  
  9. 5. お子様が未だ十分な判断能力を有しておられないと当院が判断した場合は、親権者が輸血をしないことを絶対の条件とした場合でも、お子様の生命・身体の安全を第一に考え、輸血が必要または望ましいと判断した場合は、当院の判断により、輸血を行います。
  10.  
  11. 6. 来院時の状態が不良などで他院に転院することが事実上不可能な場合は、4に準じます。
  12.  
  13. 7. 以上の基本方針は当院で定めた方針であり、責任の所在は東北大学病院(病院長)にあります。
pageTop