病棟 | 東病棟 7F・6F | 外来 | 外来診療棟C 1F |
---|---|---|---|
外来受付 | Tel : 022-717-7745 | 独自webサイト | 東北大学病院 - 婦人科 |
対象疾患 | 子宮頸がん/子宮体がん/卵巣がん/外陰がん/骨盤内腫瘍/月経異常/性分化異常、習慣性流産/不妊症/子宮内膜症/子宮筋腫/子宮脱 |
科長あいさつ
科長 島田 宗昭
婦人科分野に関しても他の領域同様、専門化が進み、病院も集約化されてきている現状があります。当科においてはどの領域の専門性にも対応し、さらに科学的に検証可能で将来につながるような最先端治療の提供できる体制を目指しています。
婦人科腫瘍に関しては年間200例以上の新規のがん症例を取り扱っています。低侵襲手術にも積極的に取り組んでおり、センチネルリンパ節生検の婦人科悪性腫瘍への適用、広汎性子宮頸部切除術による妊孕能温存の有効性などを検討しています。腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術、ロボット支援手術による子宮頸癌に対する広汎子宮全摘出術など、更なる低侵襲化を目指しています。がんゲノム医療中核拠点病院に認定された当院では、患者さん一人一人に応じた個別化医療の実現を目指した診療・研究の推進に努めています。さらに、再発癌などの難治症例や希少症例に対しては積極的に臨床試験や医師主導治験に参加し新たな治療を検証しつつ、緩和病棟を有する大学病院としての特性を活かすことにより患者さんが最後まで安心できるような緩和医療にも積極的に取り組んでいます。
生殖内分泌の領域では高度生殖補助技術(体外受精、顕微授精など)に加え、不妊症例における鏡視下手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)や、卵管鏡下卵管形成術などの高度医療に取り組んでいます。思春期月経異常、性分化異常、性同一性障害に対しては他科と連携しながら、また、子宮奇形、造腟術など一般病院では対応が難しい症例に対しての治療も行っています。
婦人科診療に関しては各診療科、また看護部をはじめとした多くの部門のスタッフの協力なしでは成り立ちません。最先端の医療を目指しながら、何よりも患者さんのためになる医療を目指していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
医師紹介
氏名 | 八重樫 伸生 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍学、産婦人科ウイルス学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医 日本臨床細胞学会教育研修指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、指導医 日本がん治療認定医機構教育医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)指導医 |
氏名 | 高野 忠夫 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍学、臨床試験 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 母体保護法指定医 |
氏名 | 大澤 稔 |
---|---|
専門分野 | 女性医学(更年期・女性ホルモン補充療法・閉経後骨粗鬆症)、漢方医学全般 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本女性医学学会認定医師 日本女性医学学会女性ヘルスケア指導医 日本東洋医学会 認定医 日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医、認定指導医 |
氏名 | 島田 宗昭 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医 日本がん治療認定医機構日本がん治療認定医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡) |
氏名 | 立花 眞仁 |
---|---|
専門分野 | 不妊症、生殖医療、生殖医療生物学、内視鏡 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本専門医機構産婦人科専門医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡) 日本生殖医学会認定生殖医療専門医 日本がん・生殖医療学会認定 がん・生殖医療ナビゲーター |
氏名 | 星合 哲郎 |
---|---|
専門分野 | 周産期医学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)専門医 新生児蘇生法専門コースインストラクター 母体保護法指定医 |
氏名 | 徳永 英樹 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医、教育研修指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 母体保護法指定医 |
氏名 | 齋藤 昌利 |
---|---|
専門分野 | 周産期医学、胎児生理学、胎児超音波学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)専門医 母体保護法指定医 |
氏名 | 倉片 三千代 |
---|---|
専門分野 | 周産期医学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 母体保護法指定医 |
氏名 | 近藤 亜希子 |
---|---|
専門分野 | 内分泌学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会日本産婦人科専門医 日本内科学会認定医 |
氏名 | 渡邉 善 |
---|---|
専門分野 | 内視鏡、不妊、内分泌学 |
資格等 | 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本産科婦人科内視鏡学会内視鏡技術認定医(腹腔鏡) 日本内視鏡外科学会内視鏡技術認定医(産科婦人科) 日本生殖医学会生殖医療専門医 日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医 日本産科婦人科学会女性のヘルスケアアドバイザー 母体保護法指定医 麻酔科標榜医 |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本産科婦人科内視鏡学会 日本生殖医学会 日本女性医学学会 日本婦人科腫瘍学会 日本思春期学会 |
氏名 | 志賀 尚美 |
---|---|
専門分野 | 女性ヘルスケア、生殖内分泌 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医、教育研修指導医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医 生殖医療に関する遺伝カウンセリング受入れ可能な臨床遺伝専門医 日本生殖医学会生殖医療専門医 日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医 日本産科婦人科学会女性のヘルスケアアドバイザー |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本女性医学学会 日本生殖医学会 日本人類遺伝学会 日本遺伝カウンセリング学会 日本性科学会 日本思春期学会 日本臨床細胞学会 |
氏名 | 伊藤 潔 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍学、婦人科病理学、災害医学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、暫定指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 母体保護法指定医 |
氏名 | 菅原 準一 |
---|---|
専門分野 | 周産期医学、生殖生物学 |
資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本生殖医学会生殖医療専門医 ALSO-Japan INSTRUCTOR 母体保護法指定医 |
氏名 | 鈴木 吉也 |
---|---|
専門分野 | 生殖医療 |
資格等 | 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 日本生殖医学会生殖医療専門医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医 日本医師会認定産業医 |
関連記事
- 2021.12.02
- 仙台放送「仙臺いろは」に婦人科 八重樫伸生教授らの動画が掲載されました
- 2021.06.30
- 令和3年度 第4回東北大学病院がんセミナー開催のお知らせ(7/15開催)
- 2021.06.07
- 【6/8放送予定】仙台放送「仙臺いろは」に婦人科 八重樫 伸生教授が出演します