文字サイズ

カラー設定

職員専用ページ職員専用ページ

東北大学病院

お問い合わせはこちら
(平日 8:30~17:15)
TEL 022-717-7000
診療時間
平日 8:30~17:15 開門時間 8:00
診療受付 8:30~11:00
再診受付機8:00~17:15
休診日
土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
TEL 022-717-7000
時間外・休診日
022-717-7024
交通アクセス 交通アクセス
アクセスアクセス
TUHメールマガジン みんなのみらい基金ご寄附のお願い

病理部

あいさつ

部長 鈴木 貴

病理部は、患者さんから採取された組織や細胞について、顕微鏡標本を作成し診断を行う部門です。顕微鏡観察によって病気の種類を決定するほか、その進行度合いの判断、あるいは治療方法選択の情報提供などを行っています。顕微鏡診断(病理診断)の対象となるのは生検標本、手術標本、細胞診標本などです。 通常、病理診断には数日を要しますが、手術中に判断が必要な場合には、術中迅速病理診断を行い15分程度でお返事を返しています。
さらに、お亡くなりになられた患者さんの死因を確認し、病気の成り立ちを解明するために、ご遺族の許可を得て病理解剖を行うこともあります。
以上の病理診断は、各科担当医からの依頼によって、病理部に常駐する専門医師(病理専門医)が行っています。 標本作成は技師(臨床検査技師)が担当し、細胞診に関してはさらに細胞検査士の資格を持つ技師が関与します。その他、病理専門医不在の病院における手術時には、遠隔迅速病理診断(テレパソロジー)を行っています。その件数は日本一と自負しています。
最近では、バーチャルスライドスキャナーを積極的に導入しており、カンファレンスに活用するなど、病理診断のデジタル化を強くすすめています。
病理部職員は直接患者さんと接する機会はありませんが、正確な病理診断を通じて患者さんが安心して医療を受けられるように努力しております。

病理部の概要

1.沿革

昭和47年に、当時の国立大学病院のなかで初めて病理部が設置され、それまで基礎病理学講座が担当していた病理診断業務を独立部門として行うことになりました。その後業務量の拡大に伴い、平成30年に現在の先進医療棟2階に移動しています。

2.業務量

令和5年度の実績は、大学病院の手術・生検例12,381件、術中迅速病理診断1,030件、細胞診8,982件、病理解剖43件、電子顕微鏡検査145件等です。また、保険診療の範囲内での免疫組織染色、がん遺伝子検査(FISH法)等も実施しています。

3.院内カンファレンス

病理部では、各診療科とのカンファレンスを積極的に展開しております。現在、定期的にカンファレンスを行っている主な診療科は、旧第一外科、旧第二外科、産婦人科、泌尿器科、糖尿病代謝・内分泌内科、腎臓・高血圧内科、脳神経外科、整形外科、呼吸器系、小児科、小児外科、循環器内科、および各臓器移植担当科、などです。また、初期臨床研修医のCPCにおいて、病理指導を行っています。

4.地域医療の支援

上記の基本業務に加えて、宮城県内を中心に、地域の医療機関における病理診断、細胞診検査、剖検業務の支援も積極的に行っております。

a.非常勤病理医の派遣
b.外部医療機関からの病理・細胞診検査、病理解剖の受託
c.テレパソロジー(遠隔病理診断)
d.地域医療機関との共同研究の推進
等があります。

b.の「外部医療機関からの病理・細胞診検査の受託」については、平成18年4月より開始されており、大学院医学系研究科における受託診断とは独立して実施しております。特に、現病理部スタッフの専門領域における、エキスパート診断(病理コンサルテーションを含む)に力を入れております。実施に際しては事前に契約が必要です。
病理解剖(剖検)は、平日のみ、電話受付時間は8:30〜17:00となっております (電話番号は022-717-7440)。
費用は約25万円です。なお、ご遺族からの、直接の申し込みは受付ておりません。
詳細につきましては、病理部事務室(電話022-717-7440)までお問い合わせください。

c.のテレパソロジーは、高性能スキャナーにより病理標本をデジタル化し、病理医不在時の術中迅速病理診断や、病院間でのコンサルテーションなどを行うものです。現在は東北地方における7つの施設と受託契約を結んでおり、のべ1,500例を越える実績があり、その症例数は日本一です。

保険診療外の病理検査・病理学的研究の支援
現在の病理検査は、これまでに述べてきたもの以外にも、多くの手技が開発されており、その進捗はまさに日進月歩です。東北大学病院病理部では、まだ保険診療の適応とはならない種々の検査法・ならびにそれらを用いた種々の学術研究に関する技術的・診断的御支援を積極的に行っております。詳細は個別に対応致しますので、お問い合わせください。そのほか、日本病理学会東北支部や、宮城外科病理研究会の事務局を担当し会場の提供などをしております。

東北大学病院 病理部の様子(写真集)

 

病理解剖について

院内用
院外用

リンク

学生の方、研修医希望者、病理技師を目指している方へ

「診療のご案内」およびリンク(卒後臨床研修センター)を是非ご覧ください。

pageTop